MENU

抜け毛・薄毛予防の食べ物 髪に良い食べ物を食べよう!

髪に良い 食事 食べ物

髪に良い食べ物って何なんでしょうか。

 

「バランスの良い食事をしよう」という言葉を良く耳にしますが、バランスの良い食事って何??というのが多くの方が思う疑問ではないでしょうか。何となく意味は分かるが細かい事はわかりませんね。ここではその細かい事を分かりやすく説明します。

 

まず抜け毛、薄毛のない健康な髪の状態でいるには、2つの条件を満たさなければなりません。

 

頭皮の血行を健全に保つ事

 

充分な栄養補給をする事

 

要するに頭皮の血行を良くする事で、血液によって栄養を髪の毛まで運ぶわけです。血行を良くしても栄養が足りなければ健康な髪は育ちませんし、逆に栄養があっても血行が悪ければ栄養が髪の毛まで届きません。

 

頭皮の血行を良くするには頭皮マッサージ、適度な運動、充分な睡眠を習慣化する事がベストです。

 

続いてバランスの良い食事について説明します。バランスの良い食事とは髪だけでなく体全体に関わる事なので、好きな物しか食べてない方や食事に気を使っていない方は参考にして下さい。

 

髪の主成分のタンパク質
(大豆、卵、肉など)

 

タンパク質の吸収を高めるビタミン
(レバー、バナナ、レモン、アーモンドなど)

 

健康な体や髪を維持するには欠かせないミネラル
(ひじき、わかめ、芋、豆類など)

 

一般的に髪に良いというイメージのある食材といえば、ひじきやわかめです。確かにひじきやわかめはミネラルを多く含み髪に良い食材であるのは間違いありません。しかし、わかめやひじきばかり食べても偏食になってしまうので効果は期待できないのです。異なる栄養素を含んだ様々な食材を適量づつ食べる事がバランスの良い食事という事なのです。

 

みなさんもちょっとだけ気をつけて食事をしてみてくださいね。

 

あわせて読みたい記事

 


抜け毛・薄毛予防の食べ物 髪に良い食べ物を食べよう!記事一覧

健康で美しい髪を育毛、発毛していくためには髪の主成分であるタンパク質の摂取が必要です。髪のタンパク質はケラチンと言いアミノ酸からできています。このアミノ酸は体内で合成する事ができないので食べ物から摂取しなければいけません。タンパク質は動物性と植物性にわける事ができます。植物性は穀類、豆類、野菜などに含まれます。動物性は魚、肉、卵などに含まれます。特に植物性は栄養バランスが良く、体内での吸収効率も高...

髪に良い栄養素にビタミンがあります。抜け毛増えたり、髪の薄さが気になったら、食生活を見直して見ましょう。ここではビタミンがどのような効果があって、どんな種類があるのか?またビタミンを多くふくむ食材・食べ物についてまとめています。ビタミンとは、体に必要な3大栄養素である糖質、脂質、タンパク質をサポートしたり、体の調子を整える働きをします。体内では合成できないので食べ物から摂取しなければいけません。ビ...

髪に良い食べ物と言われ一番に思いつくのは、わかめ、ひじきといった海藻類ではないでしょうか。何故なら、海藻類には髪の健康に欠かすことのできないミネラルという栄養素を豊富に含んでいるからです。ミネラルとは全17種類あり、食事からしか体内に取り込む事ができません。主な働きは血液や骨の構成部分になったり、神経や筋肉を正常に保ったりします。17種類の中でも、髪に必要とされているのは亜鉛、マグネシウム、ヨウ素...

発毛、育毛に欠かせないといわれる栄養素の一つにLリジンの存在があります。Lリジンとは体内で合成する事のできない必須アミノ酸の一種です。Lリジンは80パーセントを占める髪の主成分であるタンパク質を効率よく摂取できるため薄毛や脱毛に悩む人にとって高い育毛、発毛効果があると言われています。また育毛、発毛だけでなくLリジンには健康、美容、ダイエットなど多くの効果が期待できるのです。主な働きはコラーゲンの形...